立夏(Rikka)・蚯蚓出(Mimizuidsuru)

5月10日~5月14日の暦/May10 – May14

二十四節気(にじゅうしせっき)は立夏(りっか)

暦の上での、夏の始まり

七十二候(しちじゅうにこう)は蚯蚓出(みみずいづる)

ミミズが地上に這い出るころ

24 Solar Terms is Rikka.

Beginning of summer on the calendar

72 pentads is Mimizuidsuru.

When earthworms crawl to the ground.

私が暦をお届けする時に使う画像は、その期間の七十二候をイメージして選んでいます。風景や自然現象、草花などは見つかりやすく、美しいものも沢山あります。その中で、画像選定に悩むのが虫たちです。

The images I use when delivering the calendar are chosen based on the image of the 72 pentads for that period. Landscapes, natural phenomena, flowers, etc. are easy to find, and there are many beautiful ones. Among them, it is insects that I have trouble selecting images for.

啓戸(すごもりむしとをひらく/Sugomorimushitowohiraku)

菜虫化蝶(なむしちょうとなる/Namushicyoutonaru)

蚯蚓出(みみずいづる/Mimizuidsuru)

螳螂生(かまきりしょうず/Kamakirisyouzu)

寒蝉鳴(ひぐらしなく/Higurashinaku)

坏戸(むしかくれてとをふさぐ/Mushikakuretetowohusagu)

蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり/Kirigirisutoniari)

遠目には綺麗だなぁと思う蝶々ですら、アップになると「う~ん」個人的な感覚の違いなのかもしれませんが、鱗粉(りんぷん)や触角などのドアップも苦手なんです。

Even butterflies that look beautiful from a distance, when I see them close up, I’m like, “Wow.” It may be a personal difference, but I also don’t like close-ups such as scales and antennae.

5月の「蚯蚓(みみず)」と6月の「螳螂(かまきり)」は、どんなふうに表現しようかと頭を悩ませる素材です。ちなみに、蚯蚓出(みみずいづる)は「畑を耕してくれるミミズ」のイメージで画像を探しました。

May’s “worm” and June’s “kamakiri” are materials that make me worry about how to express them. By the way, I searched for an image of Mimizu Idsuru with the image of “earthworms that till the fields.”

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました